CRMデザイン BLOG

マーケティング その前に【1】

作成者: Kouki Hirano|Aug 28, 2023 9:09:37 AM

マーケティングにはメリットがたくさんありますが、実は導入する前にやるべきことがあります。
それは何かというと、経営理念やビジョンを振り返ることです。
というのも経営理念やビジョン、経営戦略に沿っていないマーケティングはどうしても小手先勝負になってしまいます。

少しうまく行っても理由がわからず、長続きもしないことが多いです。
ちょっと時間を取って、自分たちが何を目指しているのか、今一つ確認してみましょう。

 

経営理念を振り返る

経営理念は、会社がどのような価値を提供するか、どのような企業でありたいかを表す指針です。この理念が明確でないと、どんなマーケティング戦略を組もうとも、それが成功する確率は低くなります。
経営理念と現在の状況は合っているでしょうか。

経営理念が無い場合、見直す場合のポイントです。

・自社の強みを見つける:自社の特長や強み、弱みをしっかりと理解しましょう。
・顧客ニーズを考える:顧客が何を求めているのか理解することが重要です。
・ビジョンを描く:未来の姿を明確にイメージして、それに近づくために何をすべきか考えます。


経営理念の例

株式会社 ファーストリテイリング(ユニクロ)

「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」

出典:https://www.fastretailing.com/careers/ja/

 

株式会社 ワークマン 

「声のする方に、進化する。」

出典:https://www.workman.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%83%85%E5%A0%B1/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E7%90%86%E5%BF%B5

 

株式会社オリエンタルランド

「自由でみずみずしい発想を原動力に
すばらしい夢と感動
ひととしての喜び
そしてやすらぎを提供します。」

出典:http://www.olc.co.jp/ja/company/philosophy.html

 

経営ビジョンを振り返る

経営ビジョンとは、企業が目指すべき未来の姿です。このビジョンがはっきりしていないと、社員一人ひとりが何のために働いているのかが曖昧になりがちです。
経営ビジョンと現在のあり方は合っているでしょうか。

経営理念が無い場合、見直す場合のポイントです。

・市場調査をする:自社がどの市場で戦うべきかを明確にします。
・目標設定をする:短期・中期・長期の目標を設定します。


経営ビジョンの例

イオンモール株式会社

アジア50億人の心を動かす企業へ
私たちは、一人ひとりがLife Design Producerとして、
商業施設の枠組みを越え、新たな「暮らし」を創造する事業領域を拓き、成長し続けます。
私たちは、パートナーとともに、地域の魅力を磨きつづける究極のローカライズに挑戦します。
私たちは、世界中の拠点をはじめとする全ての資産を活かし、永続的に発展することで、強い財務体質と強固な事業基盤を構築します。
私たちは、革新し続けるプロフェッショナル集団です。
私たちは、お客さまに徹底して寄り添い、生涯わすれえない思い出となる最良の体験を共有します。

出典:https://www.aeonmall.com/company/vision/

 

イケア

イケアは、家での暮らしに情熱を傾けている会社です。イケアカルチャーの基盤となっているのは、熱意、連帯感、そして「やり遂げる」姿勢です。イケアは楽観主義者です。フラットパックに梱包できるロッキングチェアをデザインする方法から、誰にとっても手ごろな価格のLED電球の生産まで、新しいよりよいやり方を常に模索しています。「より快適な毎日を、より多くの方々に」というイケアのビジョンはお客さまに向けたものですが、イケアのコワーカーやサプライヤーとして働く人々にも向けられています。

出典:https://www.ikea.com/jp/ja/this-is-ikea/about-us/vision-and-business-idea-pub9cd02291

 

経営理念は「なぜ組織は存在するのか」を、経営ビジョンは「組織が将来何を達成したいのか」を表す、という違いがあります。

マーケティングが経営理念やビジョンに基づいていると、一貫性のある行動が取られ、リスクも低減します。
ブランドイメージが強化され、顧客の信頼も高まります。

これを機会に経営理念やビジョンの振り返りや作成をしてみるのはいかがでしょうか。